プリンパフェ
ミニストップが2022年5月6日から売り出した塩キャラメルプリンパフェなのー。1個308kcalで、原材料は不明なの。 キャラメルプリンの上にソフトクリームがのっけられていて、塩キャラメルソースと糖がけアーモンドがかけられているのー。 プリンは弾力のある…
ハングリーボウルでプリンのパフェもあったからついでに食べてきたのー。 お店のロゴが入ったクッキーに、さつまいものチップ、シナモンパウダーのたっぷりかかった甘いミルクキャラメルのアイス、プリンやホイップクリームにゆでた分厚いサツマイモスライス…
パティスリーテラスのプリンパフェシリーズのあんプリンパフェなのー。1個298kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、こしあん、牛乳、砂糖、鶏卵、澱粉分解物、油脂加工食品、かのこ豆、カラメルシロップ、つぶあん、ゼリー、ゼラチン、寒天加工品、…
ローソンのUchi Cafe’ スイーツシリーズ、プリンアラモードパフェなのー。1個244kcalなの。1個340kcalだったの。 原材料は油脂加工食品、牛乳、液卵、糖類、カスタードクリーム、乳等を主要原料とする食品、みかんシラップ漬け、さくらんぼシラップ漬け、カ…
ファミレスのジョナサンのプリンを使ったサンデーなのー。 ちゃんと固まってる硬めプリンだけど、卵の味はかなり弱くて、甘味も弱いから薄味に感じるプリンだったのー。 プリンの下は苺のアイスになっていて、苺のソースもかかっているから苺の味は強めだっ…
ドンレミーのクリスマス限定のイチゴパフェなのー。商品名にはプリンって書いてなかったけれど、説明に苺ミルクプリンって書いてあったから買ったのー。1個299kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、牛乳、砂糖、ゼリー、水飴、苺ソース、鶏卵、澱粉…
成城石井のショコラベリーパフェなのー。 これもイタリアン産マロンのモンブランパルフェと同じで商品名にはプリンって書いてなかったけれども、下の部分はチョコプリンって説明が書いてあったから買ってきたのー。1個387kcalだったの。 原材料は牛乳、生ク…
成城石井のモンブランプリンパフェなのー。 商品名にプリンって書いてなかったけど、下がキャラメルプリンになっているって書いてあったから買ってみたのー。1個277kcalなの。 原材料は牛乳、マロンペースト、砂糖、卵、生クリーム、加糖卵黄、栗糖漬け、加…
浅草寺の北側の大通りに面したところにあるカフェなのー。 普通のプリンにしようと思ったけど、期間限定のプリンパフェが2種類あったから、そのうちの1種、紫芋のプリンパフェにしたのー。 ワンドリンク制だけど、パフェを頼んだ時は+300円でドリンクを付け…
丸福珈琲店の東武池袋店限定で、2021/6/16~29に1日5個限定で販売されていたフルーツショップAOKIとのコラボプリンアラモードなのー。 プリンはスプーンがすっと通るくらいの硬さで、ちゃんと形を保っているけどゆるめな食感になっていたのー。 ちょっとだけ…
鹿児島の株式会社「萬來(ばんらい)」のスイーツ部門、芋蔵ブランドでいろいろなお芋のスイーツを売っているお店なのー。 池袋の東武百貨店に出店していて、そこにプリンパフェって書いてあったから食べてみたのー。 紅はるかを使ったソフトクリームに、芋蔵…
宇都宮市で養鶏場を持っている卵明舎が運営しているスイーツブランド、オーヴォのプリンなのー。 まずはゴールデンウィーク限定販売されていた抹茶のプリンパフェなの。 1個1263kcalなのー。え?1個で1263kcal?冗談か見間違えかと思ってしまったけど間違い…
プリンのマーロウのイートイン店舗ブラザーズコーヒーで期間限定販売されていたプリンパフェなのー。 使われているのは、「北海道フレッシュクリームプリン」で、そこに苺やビスコッティ、バニラボーロが組み合わされた豪華絢爛プリンパフェなのー。 バニラ…
モロゾフのプリンの3つめはプリンパフェなのー。1個309kcalなの。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、液卵、砂糖、水飴、いちごソース、加糖卵黄、チョコレート、小麦粉、ショートニング、液卵白、濃縮いちご果汁、洋酒、麦芽糖、還元水飴、濃縮ラズ…
ドンレミーのクリームたっぷりシリーズなのー。 今回は商品名にプリンって入ってなかったけれど、原材料には鶏卵が入っていたしシリーズものだから買ったのー。1個232kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、鶏卵、桃濃縮果汁、ゼリー、小麦粉…
GOTOEATのポイント期限切れが近かったときに利用してきたの~。 主に関東に展開しているタイ料理のお店で、そこのマンゴーパフェを注文したの~。 マンゴープリンにマンゴーシャーベット、フローズンストロベリー、ブルーベリー、マンゴーとホイップクリーム…
GOTOイートのポイントが切れそうだったから慌てて使ってきたときのなのー。 マンゴーのシャーベットとホイップクリームの下にマンゴーゼリーの層があって、その下がマンゴープリン、コーンフレーク、いちばん下に赤や緑色をつけられたナタデココが入っていた…
ドンレミーのクリームたっぷりプリンパフェシリーズ、チョコ味なのー。1個275kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、チョコレートスプレッドA、砂糖、水飴、澱粉分解物、鶏卵、ココア粉末、小麦粉、ゼラチン、調整ココア粉末、植物油脂、果糖ぶどう…
ドンレミーのプリンパフェシリーズ、イチゴ味なの~。1個242kcalなの~。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、水飴、苺ピューレ、澱粉分解物、鶏卵、苺ソース、小麦粉、ゼラチン、果糖ぶどう糖液糖、植物油脂、苺濃縮果汁、乾燥苺、トレハロース、糊料…
ドンレミーのプリンパフェシリーズの栗味なの~。1個253kcalなの~。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、水飴、栗ペースト、澱粉分解物、鶏卵、小麦粉、カラメルシロップ、ゼラチン、粉糖、植物油脂、果糖ぶどう糖液糖、製菓ペースト(マロン)、トレ…
GOTOトラベルの地域共通クーポンの使い道が無かったから、湖月堂の喫茶店に行ってみたの~。 最初は店頭に書いてあったモンブランブリュレにするつもりだったけど、店内のメニューにプリンパフェって書いてあったからこれにしたの~。 プリンパフェは無いも…
成城石井ブランドのプリンパフェなの~。1個427kcalなの~。 原材料は生クリーム、卵黄、エリスリトール、アーモンド、バター、砂糖、大豆粉、チョコレート、バニラペースト、乳化剤、香料だったの~。 クランブルはしなっとした食感だったけれど、すごく細…
小倉の旦過市場の近くにできたプリン専門店なの~。 通販も始めたみたいだけど、お店限定のプリンパフェにしたの~。 運ばれてきたときにプリンがぷるんぷるん震えていて、心躍ったの~。 プリンの他にバニラアイス、大きくちぎったスポンジ、ザクザク食感の…
ファミマスイーツのプリンパフェなの~。1個383kcalなの~。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、鶏卵、加糖卵黄、小麦粉、牛乳、生クリーム、ゼラチン、植物油脂、油脂加工食品、水飴、糊料、乳化剤、pH調整剤、香料、膨張剤、カロチン色素だったの~…
新発売品だから先に紹介するのー。 ローソンのプリンパフェなのー。1個452kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、卵、糖類、牛乳、カスタードクリーム、小麦粉、ゼラチン、植物油脂、マーガリン、カカオマス、ココアバター、寒天、糊料、トレハロー…
道後温泉の商店街にあるプリン屋さんなの~。 現地でしか食べられないプリンパフェを食べてみたの~。 ソフトクリームはバニラが愛媛ミカン、その2つのミックスの3種類から選べたけど、ミックスで頼んだの~。 猫型のクッキーと猫の足跡型のホワイトチョコ、…
松山の銀天街から1本だけ逸れた路地にあるプリン屋さんなの~。 その場で食べられるパフェにしたの~。 プリンの上にソフトクリームといちごクリームが挟まれたハート形の最中が載っていたの~。 この最中の中の苺クリームの味がとっても強かったんだけど、…
湘南パティスリーブランドのミルクプリンパフェなの~。1個170kcalなの~。 原材料は砂糖、乳等を主要原料とする食品、黄桃、乳製品、オレンジ濃縮果汁、キウイ、ぶどう糖果糖液糖、オレンジ、レモン果汁、みかん濃縮果汁、粉飴、寒天、みかん果汁、洋酒、ゼ…
4つめはプリンを使ったカップケーキなの~。 ケーキの食べ放題だからこういうのも選べちゃうの~。 かなりもそもそしたスポンジの上にホイップクリームとプリンをのっけてパフェ風に仕上げているの~。 見えているプリンは1個だけなのにダブル?って思ったけ…
上にティラミスの載ったプリンパフェなの~。1個258kcalなの~。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、鶏卵、牛乳、澱粉分解物、小麦粉、ゼリー、ゼラチン、アーモンド、チョコレート、コーヒー、カラメルシロップ、植物油脂、果糖ぶどう糖液糖、調整コ…